新生児衣料
アイテム | 目安数 | ポイント |
---|---|---|
コンビドレス | 3〜5枚 | 新生児のころはドレスで、足を動かすようになる生後2ヶ月頃からはカバーオールとして使用できる便利な2WAYウエア。 |
プレオール | 4〜6枚 | 袖や裾が少し短めで足にまとわりつかず、着せやすいウエアです。 |
セレモニードレス | 1枚 | 退院やお宮参り、特別なお出かけの時に着るフリルや刺繍入りのドレス。 |
短肌着 | 5〜6枚 | ガーゼ、メリヤス、キルトなどの素材があります。重ね着しやすく、四季を問わず活躍します。 |
長下着 | 2〜3枚 | 短肌着の上に重ねて使用します。 |
コンビ肌着 | 2〜3枚 | 股下にスナップがついていて、赤ちゃんが動いてもめくれ上がる心配がありません。 |
カバーオール肌着 | 3〜5枚 | 前が打ち合わせになっていて着せやすく、体型に合わせた調節ができます。 |
ロンパース肌着 | 3〜5枚 | 寝返りなどで動いてもお腹がでない、つなぎタイプ。股下がスナップ留めになっているのでおむつ交換も簡単。月齢に合わせて型を替えましょう。 |
肌着セット | 1セット | 最低限必要な枚数の肌着が揃います。 |
汗取りパッド | 3〜5枚 | あせもや冷えの防止に背中に入れると肌着の代わりに汗を吸い、サッと抜くことができます。ポケットがついていれば手を入れられるので、肌着を着たままの交換も簡単です。 |
ソックス | 2〜3足 | 必要に応じて揃えましょう。 |
ミトン | 2〜3組 | つめで顔などをひっかかないようにする手袋です。 |
授乳用スタイ | 2〜4枚 | 肩にかけたり、衿に差し込むだけでミルクの飲みこぼしをしっかりキャッチ。取り外しも簡単。 |
帽子 | 1〜3枚 | 赤ちゃんのやわらかな頭をやさしく保護します。 |
ベスト | 1〜3枚 | 新生児〜6ヶ月くらいまでの赤ちゃんの体温調節に便利です。 |
アフガン | 1〜2枚 | 授乳時・外出時のちょっとした温度調節に便利。赤ちゃんをくるんだり、上から掛けたりと重宝します。 |
ミルク&おむつ
アイテム | 目安数 | ポイント |
---|---|---|
|
2〜3本 | ガラス製とプラスチック製があります。用途によって使い分けましょう。 |
|
1本 | ガラス製にはナイロンブラシを、プラスチック製にはスポンジブラシをお使い下さい。 |
|
3〜5個 | 発育に応じて穴の大きさや形状を選びましょう。 |
|
1本 | 哺乳びんや食器はしっかり除菌して、いつも清潔にしておきましょう。 |
|
1個 | 食品に使用されている成分が主原料で、野菜などの食品洗いにも安心して使えます。 |
|
1個 | レンジで哺乳びんや乳首を簡単に除菌することができます。 |
|
1箱 | 母乳を冷凍保存できます。 |
|
1個 | 赤ちゃんに直接授乳できない場合や、母乳を保存するためのさく乳に使用します。電動タイプもあります。 |
|
1個 | 粉ミルクのはかり置きができます。お出かけにも便利。 |
|
1個 | ミルクづくりに適した温度のお湯を、長時間キープ。夜中でもすぐに赤ちゃんにミルクがあげられます。 |
おしゃぶり | 2〜3個 | 下あごのトレーニングに、月齢に応じたサイズを選びましょう。ホルダーをつけておけば、おしゃぶりを口から離しても安心です。 |
哺乳びん乾燥スタンド | 1個 | 哺乳びんを洗って除菌したあと乾燥させるのに便利です。 |
紙おむつ | 1パック | パックから取り出して、広げて当てるだけ。清潔で、取り替えも簡単です。 |
おしりふき | 5〜6個 | おむつ替え時に簡単にふけるおしりふき。お出かけ時にも便利。 |
おむつ替えシート | 2〜3枚 | ご家庭や外出先でのおむつ替え時に便利な防水加工されたシートです。 |
紙おむつ処理器 | 1個 | 専用フィルムで気になる臭いを遮断します。 |
|
30〜40枚 | ソフトで吸水性にすぐれたドビー織りがおすすめです。 |
|
4枚 | ムレないように、通気性のよいものをお選びください。 |
|
20枚 | コンパクトで吸水力があり、おむつカバーからはみでにくく使いやすい。 |
紙おむつ用消臭袋 | 1パック | 外出先や自宅でおむつを取り替えて処分する際に気になる臭いを防ぐことができます。 |
お風呂&衛生グッズ
アイテム | 目安数 | ポイント |
---|---|---|
ベビーバス | 1個 | 流し台で使えて、お湯の処理が簡単なシンクタイプがおすすめ。 |
湯温計 | 1個 | お風呂のお湯の適温が一目でわかります。 |
ベビーソープ (液体・固形) |
1個 | 泡タイプは赤ちゃんを抱えたままでも片手で簡単に洗えて便利です。 |
カイメン | 1個 | 天然のカイメンは泡立ちが良く、肌にもやさしい。 |
浴用ガーゼ | 3〜4枚 | 入浴時に赤ちゃんがビックリしないようお腹にかけてあげましょう。 |
湯上りタオル | 2枚 | 使いやすい正方形タイプがおすすめ。おくるみがわりにもなります。フード付きは全身を包み込めます。 |
体温計 | 1個 | 短時間で検温できる赤ちゃん専用のものを使いましょう。 |
綿棒 | 1パック | おへそ、耳、鼻などのお手入れに使います。 |
ガーゼハンカチ | 10〜20枚 | 肌ざわりのやさしいガーゼは赤ちゃんのケアに重宝します。 |
清浄綿 | 1箱 | 赤ちゃんの皮膚や授乳時の乳房の洗浄などに使います。 |
入浴剤 | 1個 | 赤ちゃんの肌荒れ防止に効果的です。 |
ローション・オイル | 1本 | お肌に潤いを与え、お肌をやさしく守ります。 |
ベビーパウダー | 1個 | あせもの予防に。とくにお肌のデリケートな赤ちゃんには薬用をおすすめします。 |
ベビーブラシ | 1セット | 頭皮を傷つけない先の柔らかいものを選びましょう。 |
つめ切りバサミ | 1個 | 先端が丸くなっている赤ちゃん専用の安全なものを使いましょう。 |
鼻水取り器 | 1個 | 赤ちゃんの鼻水をママのお口で吸えるタイプがおすすめ。 |
温湿度計 | 1個 | 赤ちゃんのお部屋の温・湿度が常に快適になるようチェックしましょう。 |
洗濯用洗剤 | 1個 | 赤ちゃんにやさしい無添加タイプがおすすめです。 |
ハンガー | 12〜24本 | 子供服にぴったりな、ベビー・キッズ用のハンガーが便利です。 |
ねんねグッズ
アイテム | 目安数 | ポイント |
---|---|---|
ベビーベッド | 1台 | スライド扉は開閉に場所をとりません。折りたたみタイプやミニタイプもあります。 |
ベビー布団セット | 1セット | 基本の掛布団・固わた敷布団・フィッティングシーツ・枕と、退院してすぐに必要な寝具がセットしてあり便利です。掛布団、枕カバーは外せるタイプがこまめに洗濯ができておすすめ。 |
固わた敷布団 | 1枚 | 未発達な赤ちゃんの背骨を守る必需品。通気性が良く、適度な固さと弾力性のあるものを。 ※ベビー布団セットに含まれている場合が多いです。 |
掛布団・肌布団 | 1〜2枚 | 大きめサイズの掛布団とそれよりやや小さい肌布団があります。綿量を少なめにした薄手のものもありますので、季節に応じて使い分けいただき、特に寒い時期は、2枚重ねてお使いください。 ※ベビー布団セットに含まれている場合が多いです。 |
ベビー枕 | 1〜2個 | 月齢に応じた大きさのものを。頭のすわりのよいドーナツ型がおすすめ。洗い替えもあると便利です。 ※ベビー布団セットに含まれている場合が多いです。 |
掛布団カバー・ 肌布団カバー |
各1〜2枚 | 掛布団・肌布団をすっぽり包み込むファスナー付きのカバー。布団サイズに応じてお選びください。洗い替えもあると便利です。 ※ベビー布団セットに含まれている場合が多いです。 |
敷布団カバー・ フィッティングシーツ |
2〜3枚 | お好みにより、すっぽり包み込むファスナー式(敷布団カバー)かゴムの付いたフィット式(フィッティングシーツ)をお選びください。赤ちゃんは汗っかきなので、洗い替えもご用意を。 ※ベビー布団セットに含まれている場合が多いです。 |
防水シーツ | 3〜4枚 | 敷布団をおしっこやこぼれたミルクからガードする、防水加工されたシーツ。使用する敷布団に合わせてサイズをお選びください。 |
敷パッド | 各季節 1〜2枚 |
防水シーツと併用し、寝汗やミルクの吐き戻しがあっても洗濯が難しい敷布団の汚れ対策にご使用ください。季節に応じた素材や防水シーツの機能をもった防水タイプの商品もあります。 ※ベビー布団セットに含まれている場合が多いです。 |
タオルケット | 2〜3枚 | 汗っかきの赤ちゃんの必需品。外出用にも便利です。 |
ふんわりマット | 1枚 | マットに赤ちゃんを乗せて抱っこをして、赤ちゃんが眠ったら、マットに乗せたままそっと布団の上に寝かすことができます。 |
スリーパー | 1〜2枚 | 動いても肩やお腹が出ないため、寝冷え防止に最適です。春夏はパイル地、秋冬は毛布地を。 |
育児グッズ
アイテム | 目安数 | ポイント |
---|---|---|
ベビーカー | 1台 | 1ヶ月から使えます。赤ちゃんを熱やホコリから守るハイシートタイプや両対面に出来るモデルもあります。パパ・ママのライフスタイルに合わせて選びましょう。 |
ベビーバギー | 1台 | 7ヶ月から使えます。軽量でコンパクトに折りたためるので、持ち運びが楽です。 |
チャイルドシート | 1台 | 6歳未満のお子様が車に同乗する際、安全のため、法律で使用が義務付けられています。回転型やISOFIX取付できるものが人気です。 |
チャイルドシート (キャリータイプ) |
1台 | 1歳頃までのお子様を安全に、車でお休み中の赤ちゃんをシートごとお家へ楽々移動できます。 |
ハイローラック | 1台 | 赤ちゃんが毎日過ごす場所として、ライフスタイルに合ったものを選びましょう。(高さ調節・スイング) |
バウンサー | 1台 | 赤ちゃんの動きによって揺動し、パパ・ママの代わりに赤ちゃんをあやします。安定した場所に置きましょう。 |
クーハン | 1台 | 簡易ベッドとして、お出かけ用・お昼寝用、日向ぼっこやお風呂に入る前後などにも使える、とても便利な商品です。生後4ヶ月頃まで使えて、広げるとおむつ替えマットやプレイマットとしても使えるタイプもあります。 |
抱っこひも (腰ベルトタイプ) |
1個 | 肩と腰で支えるから疲れにくい。かんたん装着。 |
おんぶひも | 1個 | ちょっとした家事などにおんぶが便利です。首がすわってから使えます。 |
命名紙 | 1枚 | 大切な赤ちゃんの命名に。 |
手形 | 1個 | お子様の思い出をいつまでも。あの日、あの時のかわいらしい一瞬を手形で大切に残します。 |
ガラガラ | 3個 | 赤ちゃんの視覚、聴覚を刺激します。赤ちゃんが扱いやすいものを選びましょう。 |
メリー | 1台 | 赤ちゃんが目で追える動きと楽しいメロディのあるものを選びましょう。 |
プレイジム | 1台 | 赤ちゃんから良く見えて、手を伸ばしやすい場所に置いてあげましょう。 |
アイテム別 選び方・使い方ガイド
西松屋の出産・子育てお役立ち情報
-
MIMI STAGEは、子育て中のママさん・パパさんや、これから親になる方にお届けする情報発信サイト。
-
はじめての出産準備のために必要なアイテムの情報と選び方のアドバイスが満載。
-
西松屋のマタニティウェアは、妊婦さんの体型を徹底的に研究し、快適さと美しさにこだわっています。