赤ちゃんの衣料は、月齢によって必要なアイテムやサイズがどんどん変わります。まずは最小限のものを用意し、赤ちゃんの成長や季節に合わせて、上手に買い足していきましょう。
アイテム | 目安数 | ポイント |
---|---|---|
コンビドレス | 3〜5枚 | 新生児のころはドレスで、足を動かすようになる生後2ヶ月頃からはカバーオールとして使用できる便利な2WAYウエア。 |
プレオール | 4〜6枚 | 袖や裾が少し短めで足にまとわりつかず、着せやすいウエアです。 |
セレモニードレス | 1枚 | 退院やお宮参り、特別なおでかけの時に着るフリルや刺繍入りのドレス。 |
短肌着 | 5〜6枚 | ガーゼ、メリヤス、キルトなどの素材があります。重ね着しやすく、四季を問わず活躍します。 |
長下着 | 2〜3枚 | 短肌着の上に重ねて使用します。 |
コンビ肌着 | 2〜3枚 | 股下にスナップがついていて、赤ちゃんが動いてもめくれ上がる心配がありません。 |
カバーオール肌着 | 3〜5枚 | 前が打ち合わせになっていて着せやすく、体型に合わせた調節ができます。 |
ロンパース肌着 | 3〜5枚 | 寝返りなどで動いてもお腹がでない、つなぎタイプ。股下がスナップ留めになっているのでおむつ交換も簡単。月齢に合わせて型を替えましょう。 |
肌着セット | 1セット | 最低限必要な枚数の肌着が揃います。 |
汗取りパッド | 3〜5枚 | あせもや冷えの防止に背中に入れると肌着の代わりに汗を吸い、サッと抜くことができます。ポケットがついていれば手を入れられるので、肌着を着たままの交換も簡単です。 |
ソックス | 2〜3足 | 必要に応じて揃えましょう。 |
ミトン | 2〜3組 | つめで顔などをひっかかないようにする手袋です。 |
授乳用スタイ | 2〜4枚 | 肩にかけたり、衿に差し込むだけでミルクの飲みこぼしをしっかりキャッチ。取り外しも簡単。 |
帽子 | 1〜3枚 | 赤ちゃんのやわらかな頭をやさしく保護します。 |
ベスト | 1〜3枚 | 新生児〜6ヶ月くらいまでの赤ちゃんの体温調節に便利です。 |
アフガン | 1〜2枚 | 授乳時・外出時のちょっとした温度調節に便利。赤ちゃんをくるんだり、上から掛けたりと重宝します。 |
バギーオール | 1枚 | 動きが活発になってきた赤ちゃんに、冬は足付であったかく着せてください。 |
コンビオール | 1枚 | 裾がズボンの形になって、足を動かしてもはだける心配がなく、寒い日のお出かけに最適。 |
西松屋おすすめグッズ
アイテム別 選び方・使い方ガイド
西松屋の出産・子育てお役立ち情報
-
MIMI STAGEは、子育て中のママさん・パパさんや、これから親になる方にお届けする情報発信サイト。
-
はじめての出産準備のために必要なアイテムの情報と選び方のアドバイスが満載。
-
西松屋のマタニティウェアは、妊婦さんの体型を徹底的に研究し、快適さと美しさにこだわっています。