• 西松屋公式アカウント
  • LINE
  • インスタグラム
  1. MIMI STAGEトップ
  2. 子育て
  3. 1〜3歳
  4. あれどこに行った?を無くすおもちゃの収納術

1〜3歳

あれどこに行った?を無くすおもちゃの収納術

気が付くと増えているのが子どものおもちゃ。人からもらったり買ったりして、いつの間にか増えているおもちゃを管理しきれなくなっているママさん・パパさんも多いのではないでしょうか。いざ使いたいときに、どこに片づけたか分からなくなるのも日常茶飯事かもしれません。

今回は、おもちゃの収納術を紹介します。

増えすぎて管理出来ない!おもちゃの把握から始めよう

「おもちゃが増えすぎて管理できない!」という人は、まずは持っているおもちゃの把握から始めましょう。どんなおもちゃを持っているのか、よく使うおもちゃはどれなのか、カテゴリごとに分けてみると、意外と同じようなおもちゃばかり持っていたなんてことにも気づくことができます。

子どもでも分かる収納術

子どもが遊んだあとのおもちゃをママさん・パパさんが片付けるのは手間がかかってしまいますよね。子どもの教育も兼ねて、遊んだあとは子どもに片付けてもらう工夫をしましょう。

●決まった場所に直すためには?

散らかりにくい部屋にするためには、「決まった場所に戻す」というのが重要です。簡単そうに聞こえますが、これができないからどんどん散らかってしまうというママさん・パパさんも多いのではないでしょうか。

収納術のポイントは、とにかく決まった場所に戻す事です。細かく分ける必要はありません。「この棚のこの段はお人形、下の段はブロック」など、ざっくりと大体で良いので分けるように教えましょう。

音が鳴るもの、キャラクターもの、おままごと用、乗り物など大まかに分ければ、子どもでも判断することができます。子どもにも片付けを教える必要があるため、子どもにもわかりやすい分け方にしましょう。

●箱で分けて写真や絵を貼ろう

子どもがどこに片付ければ良いのか分かりやすくするためには、衣装ケースや段ボールなどの箱に収納し、その箱に収納するものの写真や絵などを貼っておくのがおすすめです。

また、収納する箱を色分けして「お人形は赤い箱」、「ミニカーは青い箱」のように分けるのも良いでしょう。色も一緒に覚えることができるので一石二鳥です。

こういった方法なら、誰が見ても、どこに何を直すのか分かりやすくなるため、片付けがスムーズに進みやすくなります。スムーズに片付けば、片付けること自体が苦ではなくなってくるので、お部屋をいつでもきれいに保つことができるのです。

子どもがおもちゃを片付けてくれない時の対処法

お片付けを教えたくても、子どもがなかなかおもちゃを片付けてくれないときもあるでしょう。子どもにとって片付けはめんどくさいものであると同時に、「もう遊びの時間は終わり」というさみしさのサインでもあるので、片付けは楽しいものであるということを伝える必要があります。

たとえば、「○分以内に全部箱の中に片付けられたら10ポイント」「一人で片付けられたら15ポイント」など、ゲーム感覚で片付けをさせるのもひとつの方法です。50ポイント溜まったら好きなお菓子をひとつ買ってあげるなど、賞品付きにして、一緒に片付けを楽しみましょう。

また、片付けができたら、しっかりと褒めるのも効果的です。子どもは基本的に大人に褒められるのが大好き。片付けができたら少しオーバーなぐらいに褒めてあげると、「次も頑張って褒めてもらおう」というやる気がわき、自然と片付ける力が身につくのです。

ほかにも、なぜ片付けないといけないのかをきちんと伝えるのも大切です。片付けをしないことが悪いことであるということは、意外と子どもに伝わっていません。
片付けをしないとどうなってしまうのか、片付けをすることでどんな良いことがあるのかをきちんと伝えましょう。片付けをしなければならない理由が分かれば、すんなりと片付ける力が身につくはずです。

今回は、おもちゃの収納法や子どもが片付けをしないときの対策について解説しました。おもちゃは気づいたら散らかってしまっていることが多いので、子どもと一緒に楽しみながら日々の片付けを行いましょう。

ママさん・パパさんが楽しんで片付けをすることで、子どもも一緒に楽しんで行うことができます。本記事を参考に、家族みんなで楽しく収納できる方法を考えてみてください。

この記事に関連する商品

お近くの店舗はこちら

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!

キーワード検索

気になるキーワード

1歳未満 赤ちゃん 1~3歳 妊娠中 離乳食 4歳以上 マタニティ 子ども 妊娠 妊婦 生後1カ月 おでかけ 出産 選び方 乳児期 保育園 子育て 授乳中 産後 対策 新生児 食材 服装 暑さ対策 幼稚園 イヤイヤ期 夜泣き ベビーウェア チャイルドシート 予防接種 あせも 家族写真 おむつ 症状 ケーキ 持ち物 妊娠初期 飲み物 母乳 ベビーカー 生後3カ月 お宮参り グッズ メニュー お昼寝 お肌 花粉症 お食い初め 絵本 スキンケア 誕生日 抱っこ うんち 髪の毛 体温 マスク 嫌がる 感染症 視力 お風呂 骨盤ベルトの注意点 虫よけ しぐさ 保存 予防 便秘 栄養素 骨盤ベルトの効果 妊娠中の腰痛 アレルギー 骨盤ベルトの基礎知識 こども 抜け毛 鼻づまり 水着 安全対策 おすすめ おっぱい しこり 野菜 違い 乳腺炎 乳がん マザーバッグ 予防注射 乳幼児 おしゃれ うなぎ 双子 幼児期 反抗期 風邪 双胎妊娠 おまる 室温 0歳 防災グッズ トマト 補助便座 ストレッチ 骨盤矯正 クーイング 正中線 インプランテーションディップ 車酔い 歯科検診 風邪薬 チョコレート グミ おねしょ 1歳~1歳半 哺乳瓶 粉ミルク 数字 イベント 音楽 肌荒れ 胎教 子離れ ニキビ 陣痛バッグ 叱り方 口臭 お座り 洋服 帝王切開 お七夜 臨月 検査薬 初節句 肌着 名前 ほっぺ 病院 夏服コーデ うつぶせ寝 プレイマット ベビーベット 温泉 ベビーマッサージ 内祝い マナー ベビー布団 くしゃみ 習い事 妊娠線予防クリーム 妊娠線 水通し メリット・デメリット ヨーグルト 妊婦帯 母乳パッド スリーパー アウトドア 虫刺され 離乳食セット 赤ちゃん用スプーン お食事エプロン マグカップ ハーフバースデー 祝い方 インフルエンザ 病気 フォローアップミルク 液体ミルク 日本風 抱っこ紐 授乳 練習 戌の日 おむつアート ベビーサイン よだれかけ スタイ ガルガル期 テレビ おやつ ぬいぐるみ 卒乳 入園 入園式 妊婦健診 暖房 生後2カ月 生後6カ月 つかまり立ち 安定期 ハイハイ 動物園 七五三 幼児食 ベビーチェア 1~3歳以上 安産祈願 お昼寝マット お祝い 由来 寝相 歩行器 乳児検診 頭の形 爪切り ハンドリガード マタニティパジャマ 日除け 帽子 面接 歯磨き ガーゼ 人見知り マイナンバー 冷え対策 寝かしつけ おしゃぶり 尿漏れ 受診タイミング トイレトレーニング 発熱 一升餅 原因 防寒 工夫 アウター 遊ぶ 沐浴 おむつかぶれ 粘土 サンダル 離乳食食器 下痢 飛行機 ベビーバス 外食 着回し いつから マタニティウェア たんこぶ ベビー用品 夜間断乳 入園前 カーディガン ブランケット 適切温度 エアコン 結婚式 コーディネイト こどもの日 日焼け 日焼け止め コーヒー カフェイン 保湿 鼻水 年齢別 ファーストシューズ サイズ確認 予防対策 後期 取り分け 花見 マタニティブルー アイテム 改善 産後うつ 子連れ 海外旅行 アパート 生活音 騒音対策 梅雨 豆腐 ソフロロジー 呼吸法

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!