• 西松屋公式アカウント
  • LINE
  • インスタグラム
  1. MIMI STAGEトップ
  2. イベント
  3. 1歳頃までのイベント
  4. 知ってるようで知らない出産内祝いのマナー

1歳頃までのイベント

知ってるようで知らない出産内祝いのマナー

待ちに待った我が子の誕生!各所に連絡したり、出生届を出したり、命名したりと慌ただしくすぎていきます。「退院してようやく自宅に戻れた…!」と安心しても束の間、たくさんのお祝いが届いているはず。いただいたお祝いには内祝いを返すのがマナーですよね。今回は、知っているようで知らない出産内祝いのマナーについて紹介します。

出産の「内祝い」ってそもそもなに?

そもそも出産の内祝いとは一体なにでしょうか?ここではそんな内祝いについて解説していきます。出産後にバタバタしないよう、確認しておきましょう。

●出産内祝いとは?

出産内祝いは、そもそも新しい命の誕生の喜びを分け合うために、親戚や身内にプレゼントを贈るという習慣でした。しかしいつの間にか、いただいた出産祝いのお返しという意味合いで用いられることが多くなり、現在ではお祝いのお返しという意味で定着しています。

「内」とはいっても、身内へのお返しだけではなく、友人や職場の人などお祝いをいただいた全員にお返しするのが一般的です。

●贈る時期は?

内祝いを贈る時期は、お祝いをいただいてから1か月以内にするのがベスト。赤ちゃんを迎えたあとは生活が一変するので、1ヵ月なんてあっという間に経ってしまいます。そのため、産前から金額別に内祝いの品に目星をつけておくのがおすすめです。慣れない育児にバタバタしてとても時間が取れないというときでも、遅くとも2ヶ月以内には内祝いを贈りましょう。

出産内祝いの金額の目安

出産の内祝いは、いただいた金額の半額~3分の1の範囲内の金額で贈るのがベスト。昔は、お祝いには半額を返すという慣例がありましたが、最近では3分の1程度でよいとする慣例のほうが一般的になってきています。

全員に一括で同じ金額の物を贈るという人もいますが、関係性に応じて半額にするか3分の1にするかを決めるという人が多いです。これまで自分が贈ったお祝いの回数なども勘案して内祝いの金額を決めるとよいでしょう。

ここにも気をつけて!出産内祝いのマナー

次に内祝いのお返しのマナーを紹介していきます。「心地よくお返ししたつもりが、失礼になっていた」ということを防ぐために、しっかりと確認しておきましょう。

●カードや挨拶状の同封を

品物だけを贈るのは少し配慮に欠けてしまいます。かしこまった文章でなくてもいいので、メッセージカードや挨拶状を同封しましょう。親戚や親しい間柄の人にはかわいいメッセージカードをつけるのも可愛いですが、上司や恩師など目上の方からいただいた場合には、便せんを使って失礼のないような挨拶状にするのがベスト。手書きの文章を喜ぶ人もたくさんいるので、なるべく手書きで心をこめて書くのがおすすめです。

●適正な金額のお返しを

内祝いにはいただいた金額の半分から3分の1程度の金額の物を贈るのがベスト。極端に少なすぎるとせっかくのお気持ちを無下にすることになってしまいますし、多くすぎると逆に相手に気を遣わせてしまうことになりかねません。
お互いが気持ちよくお祝いや内祝いをもらえるようにするためには、ちょうどいい金額の物を贈るということは大切なことなのです。相手との関係性なども考慮して、適正な金額の物を贈りましょう。

●のしや包装を忘れずに

内祝いをするときには、のしにも気を配りましょう。水引は必ず蝶結びのものを選び、表書きには「内祝」や「出産内祝」とするのがマナーです。名前は生まれた赤ちゃんの名前をふりがな入りで入れるのが一般的。お店で購入する場合も、出産の内祝いだという旨を伝えると、適したのしや包装紙を選んでもらえます。いただいた気持ちに対するお返しなので、失礼のないように選びましょう。

●お祝いは1ヶ月以内に返そう

内祝いは1ヵ月以内に返すのがマナーとされています。遅すぎると、失礼にあたる可能性があるので、できるだけ1ヵ月以内に。遅くとも2ヶ月以内にはお返ししましょう。特段の事情がある場合は、きちんと挨拶状にその旨を書き、お詫びの気持ちを込めることも大切です。内祝いにはタイミングが肝心であるということを忘れないようにしましょう。

出産内祝いのマナーについてご紹介しました。内祝いは、ただ物の受け渡しだけではなく、いただいたお祝いのお気持ちに対して感謝してお返しをする行為です。感謝の気持ちをきちんと相手に届けるためにもマナーを考慮しながら行いたいですね。

お近くの店舗はこちら

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!

キーワード検索

気になるキーワード

1歳未満 赤ちゃん 1~3歳 妊娠中 離乳食 4歳以上 マタニティ 妊娠 子ども 妊婦 生後1カ月 おでかけ 選び方 出産 乳児期 保育園 子育て 産後 授乳中 1~3歳以上 幼稚園 服装 夜泣き 新生児 食材 対策 暑さ対策 イヤイヤ期 ベビーウェア 産休 お祝い 育休 エアコン チャイルドシート 出産準備 適切温度 母乳 おむつ 妊娠初期 あせも 症状 飲み物 ケーキ 生後3カ月 ベビーカー 予防接種 誕生日 お宮参り お食い初め 初節句 グッズ メニュー 家族写真 お七夜 お昼寝 花粉症 抱っこ 改善 持ち物 お肌 スキンケア 絵本 虫よけ 視力 うんち 体温 妊娠中の腰痛 お風呂 嫌がる 髪の毛 予防 骨盤ベルトの注意点 マスク 便秘 野菜 保存 しぐさ 骨盤ベルトの基礎知識 こども 骨盤ベルトの効果 栄養素 双子 感染症 マザーバッグ 予防注射 幼児期 おすすめ 安全対策 室温 おっぱい 水着 反抗期 風邪 鼻づまり アレルギー おしゃれ 抜け毛 双胎妊娠 うなぎ 乳幼児 1歳~1歳半 陣痛バッグ 0歳 防災グッズ トマト おまる 骨盤矯正 クーイング 補助便座 正中線 インプランテーションディップ 車酔い 歯科検診 風邪薬 チョコレート グミ おねしょ 哺乳瓶 粉ミルク ストレッチ 数字 音楽 肌荒れ 胎教 子離れ ニキビ 叱り方 口臭 お座り 洋服 帝王切開 臨月 イベント 検査薬 病院 肌着 名前 ほっぺ しこり 乳がん くしゃみ メリット・デメリット ベビー布団 ベビーベット ベビーマッサージ 温泉 プレイマット ヨーグルト 妊婦帯 戌の日 安産祈願 練習 妊娠線予防クリーム 水通し 妊娠線 習い事 マナー 内祝い ハーフバースデー 祝い方 アウトドア マグカップ 離乳食セット 虫刺され 日本風 抱っこ紐 スリーパー 母乳パッド 病気 インフルエンザ 授乳 液体ミルク フォローアップミルク 赤ちゃん.歯固め お昼寝マット おむつアート ベビーサイン よだれかけ スタイ ガルガル期 テレビ おやつ ぬいぐるみ 卒乳 入園 入園式 妊婦健診 暖房 生後2カ月 生後6カ月 つかまり立ち 安定期 ハイハイ 動物園 七五三 パジャマ 幼児食 生活リズム ベビーチェア 就寝 由来 ベビーシャワー 乳児検診 寝相 歩行器 頭の形 マタニティパジャマ 産後クライシス 爪切り ハンドリガード お食事エプロン 赤ちゃん用スプーン 寝かしつけ 人見知り 冷え対策 マイナンバー 着回し アウター ガーゼ 面接 工夫 一升餅 防寒 原因 歯磨き おしゃぶり 尿漏れ 外食 いつから 離乳食食器 下痢 サンダル うつぶせ寝 乳腺炎 違い 夏服コーデ 粘土 おむつかぶれ ベビー用品 マタニティウェア たんこぶ ベビーバス 遊ぶ 沐浴 飛行機 発熱 受診タイミング 日焼け 日焼け止め ブランケット カーディガン 結婚式 コーディネイト こどもの日 年齢別 ファーストシューズ 帽子 日除け カフェイン コーヒー サイズ確認 鼻水 保湿 予防対策 生活音 マタニティブルー 花見 産後うつ アイテム トイレトレーニング 夜間断乳 入園前 後期 取り分け 梅雨 騒音対策 アパート 呼吸法 ソフロロジー 子連れ 海外旅行 豆腐

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!