• 西松屋公式アカウント
  • LINE
  • インスタグラム
  1. MIMI STAGEトップ
  2. おでかけ
  3. 赤ちゃんとのはじめてのお出かけ♪いつからできる?

おでかけ

赤ちゃんとのはじめてのお出かけ♪いつからできる?

赤ちゃんとの楽しいお出かけ今回はお出かけを始める時期や注意しておきたいポイント、お出かけ時に持っていきたいグッズをご紹介します。

赤ちゃんの外出は、1ヶ月健診から!

赤ちゃんとのお出かけを始める目安は、生後1ヶ月。1ヶ月健診が無事に終わってから、近所をお散歩したり、短時間のお買いものに連れて行ったりしはじめましょう。

1ヶ月健診までは赤ちゃんはもちろん、ママ自身もできる限り体を休めた方がいい時期なので無理はしないようにしてくださいね。

赤ちゃんとの外出時の注意点

笑顔のファミリー

赤ちゃんとのお出かけをする前に、注意しておきたいポイントを5つチェックしておきましょう。

最初のうちは短時間で

赤ちゃんが外出で受ける刺激は、大人が想像する以上に大きいもの。はじめは5分程度のお散歩から始めることがおすすめです。

スーパーへの買い物も実は温度変化が激しいため、できるだけ短時間で済ませるのがベター。必要に応じて、ネットスーパーの活用も検討してみましょう。

人混みに行くタイミングは調整する

世間には、赤ちゃんが感染すると重篤な症状になる病気もあります。「人混みの中へ行ってはいけない」とまではいいませんが、赤ちゃんの健康を考慮して、商業施設に行かなくてはいけない用事があるときは平日の日中にするなど、比較的空いている時間を選んでくださいね。

生活リズムを崩さないようにする

生まれてからしばらくは、生活リズムを作っていく大切な時期。授乳のタイミングや昼夜のリズムを整えていくためにも、できる限り一定のリズムで生活が送れるようにしてあげたいものです。お出かけが原因でお昼寝のタイミングなどがずれないようにしてあげましょう。
生活リズムを整えることは、結果的にママの負担が軽くなることにもつながりますよ。

真夏や真冬は特に慎重に

赤ちゃんは体温調節が上手ではありません。気温の変化に柔軟に対応できないため、お出かけ時の服装には特に注意が必要です。薄手のものを重ね着しておくと、室温に応じて簡単に調節してあげられて便利です。

なお、夏場にお出かけをする際は、熱中症に注意しましょう。ベビーカーに乗っている赤ちゃんは、アスファルトの照り返しによるダメージを大人よりもうけています。お出かけの時間帯を考えたり、日陰を歩いたりして、工夫をしてあげてくださいね。

赤ちゃんをしっかりとホールドできるように

短時間のお出かけであっても、ベビーカーや抱っこひもを使用しましょう。うっかり何かにつまずいてしまい、赤ちゃんから手が離れてしまったら大変です。

ベビーカーでのお出かけ時にも、抱っこひもやスリングなど、両手が空けられる抱っこグッズがあると安心。出先で泣き出してしまったとき、抱っこに切り替えてあげられます。

あると安心!お出かけの際の持ち物

赤ちゃんとママ

短時間のお出かけでも、持っていっておくと便利な持ち物をご紹介します。

抱っこひも

ベビーカー・車でのお出かけであっても、抱っこひもは忘れずにカバンに入れておきましょう。出先でも着脱しやすいものがおすすめです。

おしりふき、ウェットシート

おむつはもちろん、おしりふきやウェットシートも忘れずに。おむつが汚れたときだけではなく、母乳やミルクを吐き戻したとき、口元を拭う際にも活躍します。カバンの中に予備をひとつ入れておくことを習慣づけておくと安心ですね。

帽子、ベスト

赤ちゃんは体温調節が苦手。帽子やベストなどを持っておくと、温度調節に役立ちます。

おくるみガーゼ

実はさまざまな用途で活躍してくれるのが「おくるみガーゼ」。赤ちゃんをくるむだけでなく、多様な使い道ができるので、お出かけ時は持参することをおすすめします。

●こんな使い方も!おくるみガーゼ4つの活用術

① おむつ替えシート代わりに
おくるみガーゼは、おむつ替えシート代わりとしても活用できます。床などの固い場所でおむつ替えを行うときなども柔らかいおくるみガーゼを下に敷いてあげれば、赤ちゃんも快適!

② 即席授乳ケープとして活躍(透けないもの)
「授乳ケープがない!」という緊急時にも、おくるみガーゼの角2箇所を首の後ろで結べば、その場で即席授乳ケープの完成です。

③ 日よけ・風よけ
日よけ・風よけとして赤ちゃんの体を考慮した使い方ができます。赤ちゃんのお肌はデリケートなので、適宜守ってあげましょう。ベビーカーやチャイルドシートを使用する時には、忘れずに持ちましょう。

④ お昼寝ブランケットとして活用
お出かけ中に赤ちゃんが眠ってしまったとき、上からかけてお昼寝ブランケットとして使ったり、下に敷いてあげたりすることが可能です。

●おくるみガーゼの選び方のポイント

素材は、赤ちゃんの肌に優しいコットン100%がおすすめです。大判サイズ100cm×100cm程度のものが幅広い用途で使えるでしょう。ガーゼが23重と重ねて作られているものは、ふんわり空気を含み、デリケートな肌もソフトな風合いで優しく包み込んでくれます。

授乳ケープ

母乳育児中のママたちにおすすめしたいのが「授乳ケープ」。外出時に赤ちゃんが空腹でぐずり出しても、授乳ケープを携帯しておけば、周りの目を気にせずに授乳することができます。

●授乳ケープの選び方のポイント

①ポンチョタイプが便利
頭からかぶって簡単に取り付けられるポンチョタイプなら、ぐずる赤ちゃんを片手で抱っこしながらサクッと装着することができて、とにかく便利!服をめくりあげて授乳をするときも体をすっぽり覆ってくれているので、後ろや横から見える心配もありません。

② コンパクトにできるもの
赤ちゃんとお出かけするときは荷物が多くなりがちなため、コンパクトに収納できる授乳ケープがおすすめです。

③ 優しくて通気性のよい素材
授乳ケープの素材にも注目しましょう。乳児湿疹などが起こりやすい時期は、赤ちゃんの肌に触れても刺激の少ないコットンなどの優しい素材がおすすめ。また、季節によっては赤ちゃんが暑く感じてしまうケースもあるため、通気性が良いものを選ぶようにしましょう。

ベビーカー用レインカバー

赤ちゃんとのお出かけの際、突然雨が降ってきたら――そんなときに持っておくと便利なのが「ベビーカー用レインカバー」です。レインカバーはビニール系の素材でできていて、前面・横面が透明のため、赤ちゃんの視界を遮ることなくカバーをかけられます。雨よけ以外にもさまざまな場面で活躍してくれるので、赤ちゃんとお出かけの際に持っているととても便利ですよ。

●「あってよかった!」レインカバーに助けられるシーンって?

雨の日以外でも、ベビーカー用レインカバーを持っていて、「助かった!」と思うシーンは意外にも多くあります。
例えば以下の3つのシーン。

① 風の強い日や気温の低い冬のお出かけ
レインカバーは風を防ぎ、ベビーカーの内部を暖かく維持する効果もあるので、赤ちゃんの防寒に役立ちます。

② 車など交通量の多い場所へのお出かけ
レインカバーをかければ排気ガスなどの汚れた空気から赤ちゃんを守ることができるので、工事中の道路の脇を歩くときなども安心。

③ 屋外にベビーカーを置いておくとき
レインカバーをかけておけばシートの汚れよけにもなります。突然雨が降ってきたときもシートを濡らすことなく、安心して赤ちゃんを座らせることができます。

●ベビーカー用レインカバーの選び方のポイント

デザイン性なども気になりますが、まずサイズ確認をしましょう。ベビーカーの大きさやA型(両対面式)・B型(背面式)といったベビーカーの種類によって、レインカバーの型が合わないこともあるので要チェックです。

まとめ

赤ちゃんとのはじめてのお出かけは1ヶ月健診後に、無理をせず行いましょう。

また、お出かけが楽しく快適なものになるように、万が一に備えた便利グッズを携帯しておくとママやパパは安心ですね。ぜひ参考にしてみてください。

お近くの店舗はこちら

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!

キーワード検索

気になるキーワード

1歳未満 赤ちゃん 1~3歳 妊娠中 離乳食 4歳以上 マタニティ 妊娠 子ども 妊婦 生後1カ月 おでかけ 選び方 出産 乳児期 保育園 子育て 産後 1~3歳以上 幼稚園 服装 食材 授乳中 新生児 夜泣き 対策 暑さ対策 イヤイヤ期 ベビーウェア 産休 お祝い 育休 エアコン 予防接種 出産準備 適切温度 ベビーカー おむつ 妊娠初期 あせも 症状 飲み物 ケーキ 生後3カ月 母乳 チャイルドシート 誕生日 お宮参り お食い初め 初節句 グッズ メニュー 家族写真 お七夜 改善 花粉症 お昼寝 抱っこ 持ち物 スキンケア お肌 絵本 虫よけ 妊娠中の腰痛 髪の毛 視力 骨盤ベルトの注意点 嫌がる うんち 体温 予防 骨盤ベルトの基礎知識 お風呂 便秘 野菜 保存 しぐさ こども 骨盤ベルトの効果 栄養素 うなぎ マスク 予防注射 幼児期 反抗期 マザーバッグ おすすめ 室温 水着 安全対策 風邪 双胎妊娠 鼻づまり アレルギー 感染症 おしゃれ 双子 乳幼児 抜け毛 哺乳瓶 陣痛バッグ 0歳 防災グッズ トマト おまる 骨盤矯正 クーイング 補助便座 正中線 インプランテーションディップ 車酔い 歯科検診 風邪薬 チョコレート グミ おねしょ 1歳~1歳半 粉ミルク ストレッチ 数字 音楽 肌荒れ 胎教 子離れ ニキビ 叱り方 口臭 お座り 洋服 帝王切開 臨月 イベント 検査薬 病院 肌着 名前 ほっぺ おっぱい しこり ベビー布団 くしゃみ ベビーベット プレイマット マナー ベビーマッサージ 温泉 メリット・デメリット ヨーグルト 練習 戌の日 妊娠線予防クリーム 習い事 妊婦帯 水通し 妊娠線 内祝い 母乳パッド アウトドア ハーフバースデー 虫刺され お食事エプロン マグカップ 離乳食セット 祝い方 日本風 病気 スリーパー インフルエンザ フォローアップミルク 抱っこ紐 授乳 液体ミルク 安産祈願 赤ちゃん.歯固め おむつアート ベビーサイン よだれかけ スタイ ガルガル期 テレビ おやつ ぬいぐるみ 卒乳 入園 入園式 妊婦健診 暖房 生後2カ月 生後6カ月 つかまり立ち 安定期 ハイハイ パジャマ 動物園 幼児食 就寝 お昼寝マット 生活リズム ベビーチェア 七五三 由来 乳児検診 寝相 歩行器 頭の形 マタニティパジャマ ベビーシャワー 爪切り ハンドリガード 赤ちゃん用スプーン 日除け 冷え対策 寝かしつけ マイナンバー アウター 外食 着回し 人見知り ガーゼ 防寒 工夫 原因 尿漏れ 面接 歯磨き おしゃぶり いつから マタニティウェア サンダル 離乳食食器 うつぶせ寝 夏服コーデ 乳がん 乳腺炎 違い 下痢 粘土 たんこぶ ベビー用品 ベビーバス 飛行機 おむつかぶれ 遊ぶ 沐浴 一升餅 発熱 ブランケット 日焼け カーディガン こどもの日 予防対策 結婚式 コーディネイト 日焼け止め 年齢別 カフェイン 帽子 コーヒー 保湿 ファーストシューズ サイズ確認 鼻水 生活音 アパート 産後うつ マタニティブルー アイテム 入園前 受診タイミング トイレトレーニング 夜間断乳 花見 後期 呼吸法 梅雨 騒音対策 ソフロロジー 豆腐 取り分け 子連れ 海外旅行

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!