• 西松屋公式アカウント
  • LINE
  • インスタグラム
  1. MIMI STAGEトップ
  2. 子育て
  3. 1歳未満
  4. 赤ちゃん用・子ども用の枕はいつ使う?枕を使うメリットや選び方

1歳未満

赤ちゃん用・子ども用の枕はいつ使う?枕を使うメリットや選び方

出産準備をしている方のなかには、赤ちゃんに枕を買うべきかどうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。赤ちゃん用の枕にはさまざまな種類があり、どれを選んで良いのか迷いますよね。今回は、赤ちゃんにとっての枕の役割やメリット、選び方について解説します。

赤ちゃんの枕はいつから使う?

赤ちゃんの首が座る生後3~4か月ごろから、枕を使い始めるのが良いです。新生児のうちは背骨がC字型になっているため、寝るときに枕を使う必要はありません。

徐々にS字型のカーブになるため、赤ちゃんの成長にあわせて枕を準備するのがおすすめです。

赤ちゃんに枕は必要?

大人の場合、枕は、就寝時に体やS字カーブを描いている背骨にかかる負担を減らす役割をもっています。快適に眠れる姿勢を保ち、睡眠の質改善や疲労回復に役立っているのです。

しかし、新生児期の赤ちゃんは、胎児のころママのお腹のなかで丸まって育った名残から、背骨がC字カーブの形をしています。そのため、大人とは枕を使用する目的が異なることを押さえておきましょう。むしろ、大人と同じような高さのある枕を与えると、逆に姿勢に無理がかかって寝苦しくなることもあります。赤ちゃん用の枕には、体の機能がまだ育ちきっておらず、寝ている時間が長い赤ちゃんならではの理由と役割があります。

それでは、赤ちゃん用の枕がどのような役割をもっているのかを詳しく解説します。

赤ちゃんに枕を使うメリット

赤ちゃんに枕を使うと、どのようなメリットがあるのかをご紹介します。

寝はげ防止

寝ている時間が長い赤ちゃんは、首を動かせるようになると頭と布団がこすれて寝はげができやすくなります。寝はげ防止には、中央にくぼみのあるドーナツ型の枕がおすすめです。寝る時間が短くなるにつれて自然に治ることがほとんどですが、生えてくるか不安を感じている方におすすめします。

向き癖の予防

赤ちゃんの頭は柔らかいため、いつも同じ方向を向いていると頭の形が変わってしまうことがあります。向き癖を防ぐ場合にも、ドーナツ型の枕が効果的です。くぼみや穴に頭が自然とおさまり、無理なく上向きで寝かせられます。

吐き戻しの予防

赤ちゃんの胃は逆流しやすい形状をしているため、ゲップが上手にできなかったときなどに吐き戻しが起こりやすいです。たびたび起こる吐き戻しの予防に役立つのは、傾斜のついた枕です。成長にともない吐き戻しの回数は減っていきますが、吐き戻しが気になっている方は検討してみてください。

赤ちゃんに合った枕の選び方

赤ちゃん用の枕には多くの種類があるので、どれを選んで良いのか悩んでしまいますよね。ここからは、枕を買う際に押さえておきたいポイントをご紹介します。

目的に合う種類の枕を選ぶ

まずは赤ちゃん用の枕にどのような種類があるのかを把握しましょう。使用する目的に合わせて商品を選んでください。

・ドーナツ型の枕:頭への圧力を分散させ、寝はげや頭の形に配慮する場合におすすめ。
・傾斜のある枕:ミルクや母乳の吐き戻しが多い赤ちゃんにおすすめ。

丸洗いできる枕を選ぶ

吐き戻しやよだれで汚れやすい赤ちゃんの枕は、小まめに洗い清潔に保つ必要があります。お手入れや洗濯の手間をおさえたい方は、洗濯機で丸洗いできる素材を選びましょう。もしくは、枕カバーを簡単に取り外せるタイプが便利です。

通気性が良い素材を選ぶ

赤ちゃんは汗をかきやすいため、通気性の良い素材選びも大切です。肌荒れを起こさないよう、蒸れにくい枕を選びましょう。綿でできたパイル地、ガーゼ、メッシュ素材などがおすすめです。

柔らかく、ふかふかしすぎているものは避ける

赤ちゃんに枕を使う場合は、ふかふかで柔らかすぎる素材は避けるようにしましょう。赤ちゃんは寝返りができるようになっても、初めのうちは自分で体勢を戻せません。柔らかすぎる枕は寝返りの際に顔が埋もれてしまい、窒息してしまう恐れがあるので注意しましょう。

赤ちゃんが生まれてから枕を買う

赤ちゃんの頭の形は一人ひとり異なります。そのため、産まれる前に枕を買ってしまうと、サイズが合わないことが起こりがちです。頭の大きさや形、吐き戻しの頻度などを踏まえたうえで、赤ちゃんに合う枕を選ぶことをおすすめします。

子どもの枕はいつから使用すべき?

子どもの背骨のS字カーブが発達してきたら、大人と同じ目的で使う枕が必要です。一般的には、810歳前後が高さのある枕を使いはじめる目安といわれています。とはいえ、子どもの成長は個人差が大きいので、寝ているときの様子をみて判断しましょう。

また、子どもがママやパパの真似をして高さのある枕を使いたがったら、はじめてみてもOKです。大人と同じものを使う安心感から、子どもを穏やかな眠りに誘う効果が期待できます。

子どもが枕を使いはじめてしばらくしたら、体の成長にあわせてサイズアップも検討してください。一般的に、高学年になったら大きなサイズの大人用枕への切り替えが必要といわれています。体の大きさに合わない小さい枕だと寝返りがしにくく、睡眠の質が低下することがあるため、買い換えてあげましょう。

子どもの枕を選ぶときのポイント

子どもの体の成長や姿勢は個人差が大きいため、枕も一人ひとりに合ったサイズ選びが重要です。

枕の高さは、頭を乗せたときに背骨のS字カーブが維持できるかで決めます。布団と頚椎の間の隙間が埋まっているか、実際に枕を使って試してみましょう。

子ども用枕の一般的なサイズは、29×40cmとされています。体格や寝返りのしやすさを考慮しながら、サイズ選びの判断をしてください。

また、枕はひとつ買い与えたら終わりではなく、体の成長に合わせて見直しが必要です。次の3つの方法で定期的に寝心地の確認をして、子どもの体にあっているかチェックしましょう。頭が沈み込まない、ほどよい硬さの枕がベストです。

1.枕を使って仰向けに寝たときに後頭部から肩にかけて力が抜けているか、首やのどに圧迫感がないか
2.自然に横向き寝をしたとき、顔の中心線の位置が布団と平行になっているか
3.手を胸の前でクロスし、手をつかなくても左右に自然な寝返りができるか

さらに、枕の素材やデザイン選びも大切です。子どもは汗をかきやすいので、丸洗いできるものや通気性の良い枕を選んでください。子どもが好きなキャラクター柄などの枕は、就寝を促すアイテムとしても役に立ちますよ。

まとめ

赤ちゃん用の枕は大人とは異なり、寝はげや向き癖、吐き戻し防止のために使われます。枕を選ぶ際は、これらの目的に合わせて種類を選びましょう。また、赤ちゃんは肌が敏感なので、素材や通気性を重視して選ぶのがポイントです。

子どもが小さなうちは、高さのある枕を使うと姿勢に無理がかかり寝苦しくなるので、体の成長をみながら使いはじめてください。汗をかいたときにお手入れしやすいよう、丸洗いできるものを選ぶのもポイントです。

また、子どもの成長は早いため、年齢や体格にあわせて、定期的に枕を買い換えて使いましょう。

お近くの店舗はこちら

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!

キーワード検索

気になるキーワード

1歳未満 赤ちゃん 1~3歳 妊娠中 離乳食 4歳以上 マタニティ 子ども 妊娠 妊婦 生後1カ月 おでかけ 選び方 出産 乳児期 保育園 子育て 産後 1~3歳以上 服装 幼稚園 授乳中 新生児 食材 対策 夜泣き 暑さ対策 イヤイヤ期 ベビーウェア エアコン チャイルドシート 予防接種 家族写真 おむつ あせも 飲み物 ケーキ 妊娠初期 持ち物 症状 ベビーカー 生後3カ月 母乳 適切温度 初節句 お宮参り お食い初め お七夜 メニュー お昼寝 グッズ 改善 絵本 誕生日 お肌 抱っこ スキンケア 花粉症 髪の毛 体温 お風呂 うんち 感染症 視力 マスク 嫌がる 栄養素 虫よけ しぐさ 保存 予防 アレルギー 骨盤ベルトの効果 妊娠中の腰痛 骨盤ベルトの注意点 骨盤ベルトの基礎知識 こども 双胎妊娠 鼻づまり 水着 安全対策 おすすめ おっぱい しこり 便秘 乳腺炎 乳がん マザーバッグ 予防注射 抜け毛 おしゃれ 乳幼児 うなぎ 幼児期 反抗期 風邪 双子 正中線 野菜 トマト 0歳 防災グッズ おまる 補助便座 ストレッチ 骨盤矯正 クーイング インプランテーションディップ 車酔い 歯科検診 風邪薬 チョコレート グミ おねしょ 1歳~1歳半 哺乳瓶 粉ミルク 数字 イベント ニキビ 子離れ 音楽 口臭 室温 陣痛バッグ 叱り方 肌荒れ 胎教 検査薬 帝王切開 臨月 病院 ほっぺ お座り 洋服 肌着 名前 違い 夏服コーデ ヨーグルト 妊婦帯 メリット・デメリット くしゃみ プレイマット ベビーベット ベビー布団 水通し 妊娠線 赤ちゃん.歯固め お昼寝マット 安産祈願 戌の日 習い事 妊娠線予防クリーム 練習 温泉 ベビーマッサージ 日本風 抱っこ紐 祝い方 ハーフバースデー 虫刺され アウトドア 授乳 液体ミルク 内祝い マナー 母乳パッド スリーパー フォローアップミルク インフルエンザ 病気 生活リズム ベビーチェア おむつアート ベビーサイン よだれかけ スタイ ガルガル期 テレビ おやつ ぬいぐるみ 卒乳 入園 入園式 妊婦健診 暖房 生後2カ月 生後6カ月 つかまり立ち 安定期 ハイハイ 七五三 育休 産休 動物園 就寝 幼児食 パジャマ お祝い 出産準備 乳児検診 寝相 歩行器 頭の形 マタニティパジャマ 由来 爪切り ハンドリガード 離乳食セット マグカップ ガーゼ 面接 人見知り 寝かしつけ アウター マイナンバー 冷え対策 歯磨き おしゃぶり 発熱 受診タイミング 一升餅 工夫 尿漏れ 原因 防寒 着回し おむつかぶれ 遊ぶ 粘土 下痢 うつぶせ寝 サンダル 離乳食食器 沐浴 飛行機 いつから 外食 マタニティウェア ベビーバス たんこぶ ベビー用品 トイレトレーニング 夜間断乳 年齢別 ファーストシューズ 日焼け止め 日焼け こどもの日 カーディガン ブランケット サイズ確認 鼻水 赤ちゃん用スプーン お食事エプロン 日除け 帽子 保湿 コーヒー カフェイン コーディネイト 結婚式 後期 取り分け 花見 マタニティブルー 入園前 アイテム 産後うつ 子連れ 海外旅行 アパート 生活音 予防対策 騒音対策 梅雨 豆腐 ソフロロジー 呼吸法

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!