• 西松屋公式アカウント
  • LINE
  • インスタグラム
  1. MIMI STAGEトップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中
  4. 知っておきたい妊婦さんのお話
  5. 妊娠中はよく足がつる?こむら返りの原因と予防策を紹介

知っておきたい妊婦さんのお話

妊娠中はよく足がつる?こむら返りの原因と予防策を紹介

妊娠中はさまざまな身体の変化やトラブルに見舞われます。足がつるのも妊娠中によく現れる症状のひとつです。「夜中に足がつって目が覚めてしまう」「こむら返りが頻繁に起こってつらい」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

今回は「こむら返り」の原因と予防の方法について解説します。こむら返りを防ぐための参考にしてみてください。

妊娠中は足がつりやすい?

「こむら返り」とは、足がつった状態を指します。足の裏やふくらはぎ、太腿の筋肉が突然収縮し、けいれんが起こった状態です。運動中や就寝中に起こりやすく、基本的に数分間我慢すれば自然と治まる場合がほとんどです。

妊婦中はこむら返りを経験することが多くあり、特に妊娠中期から後期など週数が進むほど起こりやすくなります。寝ている間に発生しやすいため、睡眠不足の原因にもなり得ます。

こむら返りを早めに改善したい場合は、なるべく足を伸ばした状態でつま先を掴み、足の甲側へゆっくりと引っ張りましょう。ふくらはぎの筋肉やアキレス腱が伸びて、症状が和らぎます。

こむら返りが起こる原因

妊娠期に発生するこむら返りの原因は、主に下記の3つがあげられます。

・筋肉が疲れている
妊娠が進むにつれて体重が増加し、足へ負担がかかります。お腹が大きくなり身体の重心が変わるのも、足に余計な力がかかる原因のひとつです。これにより、足が筋肉疲労を起こし、こむら返りが発生しやすい状態になります。

・血流が悪くなっている
妊娠で大きくなった子宮は骨盤への負担を増やし、足の静脈を圧迫します。下半身が圧迫されると血流が悪くなり、筋肉が冷えてこむら返りが起こりやすくなるのです。

立ちっぱなしや座りっぱなし、運動不足も血行不良を引き起こす原因になります。妊娠期のトラブルに身体のむくみもよくあげられますが、血流不良はこむら返りだけでなくむくみの原因にもなるので注意しましょう。

・水分が不足している
足は筋紡錘(きんぼうすい)と腱紡錘(けんぼうすい)で筋肉の伸び縮みのバランスを保っています。こむら返りは、筋肉の過剰な収縮を防ぐ腱紡錘の機能が低下して起こります。腱紡錘が正常に働くには、適切な水分補給が欠かせません。

寝ている間は水分補給ができないため、知らないうちに水分不足に陥りがちです。就寝中の発汗も水分不足を引き起こします。そのため眠っているときにこむら返りが起こりやすいのです。

こむら返りを予防する方法

こむら返りは、下記の3つの方法で予防できます。妊娠中の体調改善にもつながるため、ぜひ参考にしてみてください。

・ミネラルを含む食材を摂る
筋肉の動きをスムーズにして急な収縮を防ぐためには、カルシウムやマグネシウム、カリウムなどのミネラルをバランス良く摂ることが大切です。ミネラルには筋肉や神経の動きを調整するはたらきがあります。

カルシウム・マグネシウム・カリウムを含む食材の例としては、下記の通りです。

カルシウムチーズや牛乳などの乳製品、しらすやししゃもなどの小魚、大豆製品
マグネシウムひじきやわかめなどの海藻類、ナッツ類、大豆製品
カリウムキウイやバナナなどの果物、さつまいもや長いもなどのイモ類

・身体を温める
身体が冷えると血流が悪くなり、筋肉が収縮して、こむら返りが起こりやすくなります。レッグウォーマーや靴下を着用して足が冷えるのを防ぎましょう。足先の冷えは子宮の冷えにもつながります。

ただし、寝る際に靴下を履くのはおすすめしません。就寝中に靴下を履くと手足から熱が放散されず、深部体温が下がらないため寝つきににくくなってしまいます。足の冷えが気になってなかなか寝つけない場合は、レッグウォーマーを着用するようにしましょう。

お風呂はシャワーで済ませるのではなく、なるべく湯船に浸かるようにしてください。半身浴や足湯だけでも効果が期待できます。身体を温めて血行を良くすることは、むくみの改善にも役立ちます。

・水分をしっかりとる
筋肉の伸縮バランスを保つために、普段から水分を摂るよう意識してください。寝る前や入浴前後に水を飲む習慣をつけると良いでしょう。

就寝中は自分が考えているよりも汗をかいています。特に眠る前はコップ1杯の水を飲むよう心がけることが大切です。

まとめ

妊娠中のこむら返りは筋肉疲労や血行不良、水分不足などが原因です。特に寝ている間に起こりやすく、睡眠不足の原因となります。

マグネシウムなどのミネラルを摂取できる食事を心がける、身体を温める、水分を意識して摂るなどして、こむら返りを予防しましょう。

お近くの店舗はこちら

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!

キーワード検索

気になるキーワード

1歳未満 赤ちゃん 妊娠中 1~3歳 4歳以上 離乳食 マタニティ 妊娠 子ども 産後 生後1カ月 妊婦 おでかけ 保育園 子育て 乳児期 選び方 出産 1~3歳以上 授乳中 幼稚園 妊娠初期 新生児 0歳 食材 対策 夜泣き 暑さ対策 母乳 服装 おむつ 飲み物 ベビーカー 出産準備 イヤイヤ期 ベビーウェア 育休 持ち物 家族写真 あせも エアコン 適切温度 帽子 チャイルドシート 予防接種 産休 お祝い ケーキ 生後3カ月 ベビー服 症状 花粉症 習い事 改善 お昼寝 お七夜 メニュー グッズ 夜間断乳 お宮参り お食い初め 誕生日 肌着 初節句 スキンケア お肌 マタニティウェア 冷え対策 おしゃぶり 絵本 抱っこ 嫌がる 髪の毛 うんち 保存 マスク 感染症 アレルギー お風呂 体温 栄養素 虫よけ 妊娠中の腰痛 骨盤ベルトの注意点 骨盤ベルトの基礎知識 こども 骨盤ベルトの効果 鼻づまり しぐさ 視力 幼児期 抜け毛 違い 乳腺炎 乳がん しこり おっぱい 水着 安全対策 おしゃれ おすすめ 予防注射 反抗期 風邪 双胎妊娠 双子 うなぎ 乳幼児 マザーバッグ 予防 グミ 野菜 骨盤矯正 クーイング 補助便座 おまる トマト 防災グッズ 正中線 ストレッチ インプランテーションディップ 1歳~1歳半 哺乳瓶 粉ミルク 夏服コーデ 車酔い 歯科検診 風邪薬 おねしょ 便秘 数字 臨月 室温 陣痛バッグ 叱り方 口臭 ニキビ 子離れ 音楽 イベント 肌荒れ お座り 洋服 名前 ほっぺ 病院 検査薬 帝王切開 胎教 チョコレート うつぶせ寝 離乳食食器 お昼寝マット 生活リズム ベビーチェア 就寝 幼児食 パジャマ 動物園 赤ちゃん.歯固め 七五三 ベビーシャワー 産後クライシス 爪切り ワンオペ育児 さつまいも ハンドリガード 由来 しつけ 安産祈願 練習 スリーパー 母乳パッド 内祝い マナー ベビーマッサージ 温泉 プレイマット 戌の日 ベビーベット くしゃみ メリット・デメリット ヨーグルト 妊婦帯 水通し 妊娠線 妊娠線予防クリーム ベビー布団 病気 迷子 偏食 料理 スタイ 洗濯 よだれかけ 離乳食後期 おむつアート 逆子 おやつ ベビーサイン 卒乳 生後2カ月 生後6カ月 つかまり立ち 暖房 妊婦健診 入園 ぬいぐるみ 教育 首すわり サイズ表 マタニティパジャマ 妊活 頭の形 マタニティフォト 乳児検診 熱中症 育児日記 テレビ 寝相 歩行器 湿疹 ハイハイ 妊娠初期妊婦 安定期 ガルガル期 新幹線 サンダル インフルエンザ 液体ミルク 歯磨き 尿漏れ 原因 防寒 工夫 一升餅 発熱 面接 受診タイミング 入園前 アイテム 産後うつ マタニティブルー 花見 後期 取り分け トイレトレーニング 子連れ ガーゼ 寝かしつけ 下痢 粘土 おむつかぶれ 遊ぶ 沐浴 飛行機 ベビーバス 人見知り たんこぶ いつから 外食 着回し アウター マイナンバー ベビー用品 フォローアップミルク 海外旅行 ソフロロジー カフェイン 日除け 赤ちゃん用スプーン お食事エプロン マグカップ 離乳食セット 虫刺され コーヒー ハーフバースデー 祝い方 日本風 抱っこ紐 授乳 体重 身長 アウトドア 豆腐 保湿 サイズ確認 呼吸法 梅雨 騒音対策 アパート 生活音 予防対策 結婚式 鼻水 コーディネイト カーディガン ブランケット 日焼け 日焼け止め 年齢別 ファーストシューズ こどもの日 入園式

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!