1. MIMI STAGEトップ
  2. ファッション
  3. 【妊娠初期】マタニティウェアはいつから着てもOKって本当?ヒールはNG?

ファッション

【妊娠初期】マタニティウェアはいつから着てもOKって本当?ヒールはNG?

女性3人組

まだほとんどおなかが大きくなっていない妊娠初期。見た目には妊婦さんとはわからないことも多い時期です。
そんな時期だからこそ、「どんな服装をすればいいの?」と思っている妊婦さんは多いかもしれません。
そこで今回は、妊娠初期の服装で気をつけたいポイントや、マタニティウェアの取り入れ方についてご紹介します。

妊娠初期でもマタニティウェアを着たほうがいいの?」「マタニティウェアっていつから着ればいいの?
と悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

※この記事でいう「妊娠初期」というのは、妊娠0カ月から4カ月までの時期を指します。

妊娠初期の体ってどんな状態?外見は変わらなくても体内には大きく変化が!

疲れている女性たち

妊娠初期は、まだおなかが大きくなっておらず、パッと見は妊婦さんとはわからないことがほとんどです。しかし体の中では、胎盤ができはじめたり、ホルモンバランスが大きく変わったり、皮下脂肪が増えていったりと、さまざまな変化が起きています。ゆっくりと体重が増えたり体が丸みを帯びたりと、体型の変化に戸惑う人も多くいます。

また、妊娠2カ月目から3カ月あたりにかけて、つわりや体調不良がピークになる妊婦さんも多いです。体が熱っぽくなったり、だるくなったり、むくんだり、ひどい眠気を感じたり、便秘や頻尿になったり、感情が不安定になったりといった変化が起こります。

妊娠初期の服装は「快適」が一番!マタニティウェアは、いつから着てもOK

服を見て疑問に思う女性

そんな時期だからこそ、妊娠初期の服装では「快適であること」が一番大切!

例えば、苦しく感じるようなスキニーパンツやデニムは、下半身が締め付けられるのであまりおすすめできません。また、妊娠初期はつわりや貧血で足元がふらつくこともあるので、ヒールはできるだけやめたほうが安心。ぺたんこ靴やスニーカーが無難でしょう。TPOに合わせてどうしてもヒールを履かないといけないときは、ヒールが太くて低い安定感あるタイプを選びましょう。

妊娠初期はまだそれほどおなかが張っていませんので、「マタニティウェアしか着られない」ということはほとんどありませんが、機能的なマタニティウェアがあればより安心です。今は体の変化に合わせたおしゃれなマタニティウェアもありますので参考にしたいですね。

妊娠初期はとにかく楽ちんな服がおすすめ! おすすめアイテム

素敵な女性

ここからは、妊娠初期におすすめのアイテムを具体的にご紹介しましょう。

インナー

・ブラジャー
妊娠すると胸に張りを感じるようになります。ノンワイヤーブラジャーやカップ付きのキャミソール・ブラトップなら、締め付けが少なくラクに着られるのでおすすめです。

ブラジャー

・ショーツ
おなかがしっかり隠れる大きめサイズのものや、足の付け根がきつくなくリンパや血液の流れを妨げないタイプがおすすめです。

パンツトップス

妊娠初期はつわりや体調不良が起きやすいので、おなかまわりを締め付けずラクに着られるものを選びましょう

 トップス

パーカーワンピースは、ゆったりしたシルエットで脱ぎ着しやすいのでおすすめ。一枚でも、ボトムスにレギンスなどを合わせることもできます。

ワンピ

サイドの切り替えが可愛いワンピースも良いでしょう。ゆったりシルエットながらウエストが少し絞られているので、スタイルがきれいに見えます。マタニティウェアとしてはもちろん、産後の普段着としても活用できそうですね。

ボトムス

おなかやウエストのサイズ変化に合わせて伸び縮みしてくれるようなものがおすすめ。おなかのサポート力+ゴム無し仕様で締め付けが少ないのでラクに着られます。

徐々に大きくなるおなかやウエストをやさしく支えてくれるボトムスです。おなかの赤ちゃんの事やママの腰痛防止の為にもしっかりした機能性のあるマタニティウエアを選びましょう。

スキニー

お近くの店舗はこちら

女性3人組
SNSでシェアしよう!

【妊娠初期】マタニティウェアはいつから着てもOKって本当?ヒールはNG?

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!

人気のキーワード

0〜1歳 赤ちゃん 妊娠中 1〜3歳 離乳食 マタニティ 子ども 妊娠 妊婦 生後1カ月 おでかけ 乳児期 0~1歳 選び方 出産 保育園 3歳以上 3歳〜 授乳中 子育て トイレトレーニング 鼻水 産後 生後3カ月 対策 新生児 食材 1~3歳 病気 ベビーカー 服装 幼稚園 体重 グッズ イヤイヤ期 暑さ対策 お宮参り お昼寝 夜泣き エアコン あせも 持ち物 家族写真 花粉症 保湿 マザーズバッグ 予防接種 インフルエンザ 妊娠初期 絵本 入園 症状 チャイルドシート おむつ 母乳 歯磨き 抱っこ ベビーウェア 肌着 誕生日 お食い初め メニュー 風邪 飛行機 スキンケア 水着 お肌 鼻づまり うんち アレルギー こども 骨盤ベルトの効果 骨盤ベルトの基礎知識 妊娠中の腰痛 成長 虫よけ 栄養素 骨盤ベルトの注意点 便秘 しぐさ 子どもの日焼け対策 叱り方 口臭 陣痛バッグ 室温 保存 予防 野菜 マスク 視力 うなぎ 乳幼児 抜け毛 双子 双胎妊娠 幼児期 反抗期 3歳 おしゃれ 日焼け対策用の帽子 体温 子どもの日焼け止めクリーム 髪の毛 嫌がる 感染症 お風呂 車酔い ニキビ 防災グッズ つわり 0歳 補助便座 おまる トマト 正中線 インプランテーションディップ チョコレート 歯科検診 風邪薬 グミ 粉ミルク おねしょ 1歳~1歳半 哺乳瓶 クーイング 骨盤矯正 洋服 名前 ほっぺ お座り 胎教 子離れ 音楽 肌荒れ 病院 初節句 イベント 数字 ストレッチ 臨月 お七夜 検査薬 帝王切開 トイレ 予防注射 マザーバッグ 母乳パッド 内祝い スリーパー フォローアップミルク 身長 液体ミルク 授乳ケープ マナー ベビーマッサージ ベビー布団 メリット・デメリット 妊婦帯 ベビーベット プレイマット 温泉 体温計 種類 授乳 抱っこ紐 日除け 赤ちゃん用スプーン 帽子 カフェイン 鼻吸い器 乾燥 コーヒー お食事エプロン マグカップ ハーフバースデー 祝い方 日本風 b型ベビーカー アウトドア 離乳食セット 虫刺され 妊娠線 妊娠線予防クリーム よだれかけ おむつアート スタイ おやつ 安定期 ガルガル期 テレビ ベビーサイン ぬいぐるみ 飲み物 妊婦健診 入園式 暖房 つかまり立ち 卒乳 生後2カ月 生後6カ月 ハイハイ 歩行器 動物園 七五三 幼児食 ベビーチェア 戌の日 安産祈願 お昼寝マット お祝い 由来 頭の形 乳児検診 寝相 マタニティパジャマ 寝返り 爪切り ハンドリガード ケーキ 夏風邪 サイズ確認 着回し 外食 いつから ベビー用品 マタニティウェア アウター マイナンバー おしゃぶり 尿漏れ 原因 面接 ガーゼ 冷え対策 寝かしつけ 人見知り たんこぶ ベビーバス 乳腺炎 違い 乳がん しこり おすすめ 安全対策 おっぱい 夏服コーデ うつぶせ寝 おむつかぶれ 遊ぶ 沐浴 粘土 下痢 予防策 サンダル 離乳食食器 防寒 旅行 予防対策 生活音 アパート 呼吸法 梅雨 騒音対策 結婚式 コーディネイト 日焼け止め 年齢別 ファーストシューズ 日焼け ブランケット こどもの日 適切温度 カーディガン ソフロロジー 豆腐 入園前 アイテム 夜間断乳 受診タイミング 工夫 一升餅 発熱 改善 産後うつ 取り分け 子連れ 海外旅行 後期 リュック 時間 マタニティブルー 花見

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!