• 西松屋公式アカウント
  • LINE
  • インスタグラム
  1. MIMI STAGEトップ
  2. 子育て
  3. 1歳未満
  4. 生まれたての赤ちゃんの特徴を解説!1日の様子とお世話のポイント も紹介!

1歳未満

生まれたての赤ちゃんの特徴を解説!1日の様子とお世話のポイント も紹介!

生まれたての赤ちゃんと接する機会はそう多くありません。これから出産を迎える人の中には、初めて新生児と触れ合うという方もいるでしょう。今回は、生まれたての赤ちゃんにみられる身体と動きの特徴を紹介します。1日の様子とお世話のポイントもあわせて解説しますので、出産前のママ・パパは予習として参考にしてみてください。

生まれたての赤ちゃんの身体の特徴

赤ちゃんが新生児と呼ばれる期間は生後4週間までです。この期間にしかみられない身体の特徴もあるので、よく観察しておきましょう。

まず、身長は50cm前後で体重は3kgほどが平均です。手はグーのままぎゅっと握っており、脚はガニ股になっています。これらは新生児ならではの特徴なので、無理に手を開いたり、脚をまっすぐに伸ばしたりしないようにしましょう。

新生児の頭蓋骨は、頭頂部の泉門と呼ばれる部分が閉じておらず、ぷよぷよしています。強い力をくわえるのは厳禁ですが、優しくなでてあげる程度であれば問題ありません。

目はぼんやりと物が見える程度で、視力でいうと0.01~0.05ほどしかありません。嗅覚もまだ弱いですがお母さんのおっぱいのにおいはわかります。視力と嗅覚が低い反面、聴覚は敏感でよく聞こえるようです。

赤ちゃんのおなかをみると、呼吸のたびに大きく上下するのがわかります。これは赤ちゃんの呼吸法が腹式呼吸であるためです。また、生まれてすぐの赤ちゃんのおなかにはへその緒がついています。出生後、1~2週間で自然に取れます。

体温は37℃前後で大人の平熱よりやや高めです。また、赤ちゃんの皮膚は大人の半分ほどの薄さしかなく、とてもデリケートです。よく汗もかくのでこまめに着替えさせてあげましょう。

生まれたての赤ちゃんだけに起こる条件反射

生まれたての赤ちゃんは原始反射と呼ばれる反射動作をすることがあります。これは外からの刺激により筋肉が動くことで起こる動作です。

・探索反射

赤ちゃんの顔に触れると、顔を動かしながらなにかを探すような仕草をします。お母さんのおっぱいを探すための動作です。

・把握反射

手のひらを触ったときにぎゅっと握り返す動作を指します。

・モロー反射

強い光や大きな音などの刺激を受けた際、手を広げてなにかに抱きつこうとする動作のことです。

・ガラント反射

うつ伏せの姿勢で赤ちゃんを抱き上げ、背骨を基点に、左右いずれかの背中をなぞると、なぞった側と同じ方に腰が動きます。

・歩行反射、足踏み反射

赤ちゃんを抱き上げ、足を床につけると歩くように足を交互に動かす反応です。

・乳探し反射、吸てつ反射

口に入ったものや、唇に触れたものを強く吸う動作のことを指します。

・非対称性緊張性頸反射

仰向けに寝かせた赤ちゃんの頭を横向きになるよう動かしたとき、顔が向いたほうの腕は伸び、もう片方の腕は曲がる反射です。

これらの反射動作がきちんとみられるかどうかは、1ヶ月健診のときに医師が確認します。いずれも生後2~6ヶ月程度で反射は消失します。

生まれたての赤ちゃんの1日の様子とお世話のポイント

新生児をいざ目の前にすると、どのようにお世話をしたら良いのか戸惑ってしまうかもしれません。ここからは、生まれたての赤ちゃんが1日をどう過ごすのか解説しながら、お世話をするときのポイントを紹介します

まず、新生児は1日の大半を寝て過ごします。1日の睡眠時間は18~20時間にもなります。大人のように昼に起きて夜に寝るという概念はまだなく、とにかく眠り、起きたらおっぱいを飲み、排泄して泣いてまた寝ることを繰り返します。

食事の面では、赤ちゃんは胃の容量がまだ小さいため、こまめに哺乳をしてあげなければなりません。

消化機能も未熟なので排泄回数も多いです。個人差はありますが、おしっこは1日に約13~18回、うんちは1日に約2~3回することを覚えておきましょう
なお、赤ちゃんが生まれて初めてするうんちは胎便と呼ばれ、色は濃い緑色~黒色です。おっぱいを飲むようになると色は緑黄色~黄色になり、顆粒状のものが混じった移行便と呼ばれるうんちに徐々に変わっていきます。

その他に、赤ちゃんの皮膚はとても薄くデリケートなので、排泄したらこまめにオムツを取り替えてあげてください。あわせて、少なくとも1日に1回は沐浴をさせてあげましょう。

また、赤ちゃんは体温調節機能が未熟なので、快適に過ごせる温度と湿度を保ってあげることも大切です。室温は20~25℃、湿度は60%前後に保ちましょう

まとめ

生まれたての赤ちゃんには、その期間にしかみられない特徴がたくさんあります。そのため、思い出としてよく観察しておきましょう。

ママ・パパも初めてのことがいっぱいで新生児のお世話は大変なことが多いでしょう。しかし、あっという間に過ぎてしまう時期でもあるため、日々の成長を糧にお世話をしてあげてくださいね。

お近くの店舗はこちら

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!

キーワード検索

気になるキーワード

1歳未満 赤ちゃん 妊娠中 1~3歳 離乳食 4歳以上 マタニティ 子ども 妊娠 妊婦 生後1カ月 おでかけ 保育園 乳児期 選び方 産後 出産 1~3歳以上 子育て 食材 対策 夜泣き 授乳中 幼稚園 妊娠初期 服装 新生児 出産準備 飲み物 母乳 育休 イヤイヤ期 ベビーウェア 暑さ対策 家族写真 あせも エアコン 適切温度 習い事 予防接種 産休 お祝い ケーキ 生後3カ月 ベビーカー 症状 持ち物 おむつ お昼寝 改善 花粉症 メニュー お七夜 お宮参り お食い初め 初節句 グッズ 抱っこ スキンケア お肌 絵本 誕生日 視力 感染症 マスク お風呂 嫌がる うんち 髪の毛 体温 骨盤ベルトの効果 妊娠中の腰痛 骨盤ベルトの注意点 骨盤ベルトの基礎知識 こども アレルギー 栄養素 しぐさ 保存 予防 虫よけ 鼻づまり 双胎妊娠 おしゃれ 便秘 乳腺炎 乳がん しこり おっぱい 水着 安全対策 おすすめ マザーバッグ 幼児期 反抗期 風邪 双子 うなぎ 乳幼児 抜け毛 予防注射 野菜 インプランテーションディップ 陣痛バッグ クーイング 補助便座 おまる トマト 0歳 防災グッズ 正中線 骨盤矯正 違い 哺乳瓶 粉ミルク グミ チョコレート 車酔い 歯科検診 風邪薬 1歳~1歳半 室温 ストレッチ イベント 叱り方 口臭 ニキビ 子離れ 音楽 肌荒れ 胎教 数字 お座り 肌着 名前 ほっぺ 病院 検査薬 帝王切開 臨月 洋服 おねしょ 夏服コーデ サンダル メリット・デメリット ヨーグルト 妊婦帯 水通し 妊娠線 妊娠線予防クリーム 練習 くしゃみ 戌の日 赤ちゃん.歯固め お昼寝マット 生活リズム ベビーチェア 就寝 幼児食 安産祈願 パジャマ ベビー布団 プレイマット 祝い方 日本風 抱っこ紐 授乳 液体ミルク フォローアップミルク インフルエンザ ベビーベット 病気 母乳パッド 内祝い マナー ベビーマッサージ チャイルドシート 温泉 スリーパー ハーフバースデー 動物園 由来 ガルガル期 テレビ おやつ スタイ よだれかけ おむつアート ベビーサイン 安定期 ぬいぐるみ 生後2カ月 生後6カ月 つかまり立ち 暖房 妊婦健診 入園 卒乳 七五三 ハイハイ 寝相 ベビーシャワー 産後クライシス 爪切り ワンオペ育児 さつまいも ハンドリガード 歩行器 しつけ 教育 偏食 マタニティパジャマ 妊活 頭の形 乳児検診 迷子 うつぶせ寝 アウトドア 虫刺され 寝かしつけ 人見知り ガーゼ 面接 歯磨き おしゃぶり 尿漏れ 冷え対策 原因 工夫 一升餅 発熱 受診タイミング トイレトレーニング 夜間断乳 防寒 入園前 マイナンバー 離乳食食器 下痢 粘土 おむつかぶれ 遊ぶ 沐浴 飛行機 アウター ベビーバス ベビー用品 マタニティウェア いつから 外食 着回し たんこぶ アイテム マタニティブルー 日焼け 日焼け止め 年齢別 ファーストシューズ サイズ確認 鼻水 保湿 ブランケット コーヒー 帽子 日除け 赤ちゃん用スプーン お食事エプロン マグカップ 離乳食セット カフェイン 産後うつ カーディガン コーディネイト 花見 後期 取り分け 子連れ 海外旅行 豆腐 こどもの日 ソフロロジー 梅雨 騒音対策 アパート 生活音 予防対策 結婚式 呼吸法 入園式

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!